こんにちは!うやまんぼです。

この記事は意外と知らないシリーズ第2弾ということで、[面を削除]を紹介します。

この[面を削除]、ツールバーにないので存在を全く知りませんでした。
初めて知った方もそうでない方にも参考になれば嬉しいです。

(第1弾「意外と知らないフィレットの半径タイプ」はこちら

[面を削除]ってなにができるの?

基本の使い方は、面を選択して、Deleteキーを押すだけ。

言葉通り面を削除するコマンドなのですが、次の5つを紹介します。

  1. はみ出した部分を消す
  2. 凹みや穴を埋める
  3. ボディを切り離す
  4. 足りない部分を伸ばす
  5. フィレット、面取りを消す

なんだか有能そうですね!それでは、詳しい使い方をみてみましょう。

1.はみ出した部分を消す

例としてマグカップを用意しました。

取手のはみ出た部分を選択して、Deleteキーを押すと

選択した部分だけが綺麗に削除されました。

履歴にも残るので後から修正できます。(青いのが[面を削除]の履歴)

2.凹みや穴を埋める

[面を削除]は無い部分を埋めることもできるんです。

下の写真のように面を選択します。
複数選択するときはShiftキー、Ctrlキー、Commandキーのいずれかを押しながらクリックします。

選択後にdeleteキーを押すと、凹みや穴が埋まりました!

3.ボディを切り離す

先ほどの凹みのあるブロックで選択する面を変えると、ボディを切り離すこともできます。

4.足りない部分を伸ばす

テーパーがかかったキューブを用意しました。

これの上の面を選択して削除すると

角度のついた側面が延長されて交わり、四角錐ができました!

これは延長して交わる面でないと適応されないので、
広がる方向に角度がついている底面は削除しようとしてもエラーになります。

5.フィレット、面取りを消す

フィレットや面取りをかけた面にも[面を削除]を使えます!

Fusion360以外からインポートしたデータを編集するときに便利ですね。

まとめ

[面を削除]ができることとして以下の5つを紹介しました。

  1. はみ出した部分を消す
  2. 凹みや穴を埋める
  3. ボディを切り離す
  4. 足りない部分を伸ばす
  5. フィレット、面取りを消す

[面を削除]を使いこなせるようになると、
モデリングの時間短縮になったり、修正が楽になりそうですね!
皆さんもこれからのモデリングに取り入れてみてください。


宮本機器開発では、この記事で紹介しているようなFusion 360の機能に関するオンラインコンテンツをE-learning上で提供しています。興味のある方はこちらから→https://miyamotokiki.com/e-learning/data

また、Fusino 360を導入検討されている方はこちらからお問い合わせください。→https://miyamotokiki.com/contact

Fusion 360 に関する各種セミナーも実施しております。日程等詳細はこちらから→https://miyamotokiki.com/446-2

それではまた!

The following two tabs change content below.

うやまんぼ

九州大学芸術工学部所属。 Fusion360の元学生アンバサダー。 プロダクトスケッチが描けなくて3DCADを始めたらハマってしまった。 食べ物のモデルを作りがち。好きな出汁は昆布。