かわちゃんから、Meshmixerで色をつけるときに、形が変わってしまうときの対処法を教えてもらいました!
皆さんにもぜひ使っていただきたいので、投稿させていただきます。
●その1
Refinement Enableのチェックを外す。 Refinementにチェックが入っていると、細かい柄が描けるように、色付と同時にポリゴンが細かく分割されます。このとき、元々の分割数が少ない(三角形が大きい)と形が崩れてしまいます。 チェックを外すと、分割数を変えずに色が付けられます。ただし、色は三角形の頂点につくので、ぼやける可能性があります。
●その2
ボディをソリッド化し直す。 Edit>Make Solidで、より細かい分割数になるように、ボディをソリッド化し直してから塗ります。 しかし、分割数を細かくするほど、角が角張った状態になり、色の輪郭もはっきりしますが、ファイルサイズは大きくなりソフトが重くなることもあります。また、元々のボディがソリッドではない場合(穴があって面の状態の場合)、形が変わってしまうことがあるので気をつけてください。
The following two tabs change content below.
K3D News staff
九州3D情報局の中の人。ラーメンが大好き。中性脂肪を減らす方法を模索中。
最新記事 by K3D News staff (全て見る)
- ステゴサウルスを作ってみた - 2023年5月12日
- Meshmixerで色付け方法 - 2021年4月1日
- 【熊本】6月22日 Autodesk Fusion 360 無料3D体験セミナー開催 - 2018年6月5日
コメント